本日紹介したい写真はZERO佐世保店在籍、HAGAによる龍の和彫り(途中経過)!!
モチーフは、龍、菊、波、珠。
場所は脚一本。
これまたダイナミックです。
赤と紫を用いた菊が、シリアスで、でも野生的で、
上品なイメージをもたれやすい菊がここまで進化されるとは・・・!
アーティストは魔法使いのようです(Ò∀Ó)
こちらの刺青は脚一本ですから、やはり一周されてるようです。
人によって痛みはそれぞれですが、
太股の裏、膝、膝の裏
は相当な痛みだったでしょう・・・(;▽;)
一般的に痛いといわれている場所です。
さて、ではモチーフの意味を勝手に推測していきます笑
♥龍
こちらの写真は昇り龍ですね。
昇り龍は「出世」という意味が一番有名な気がします。
その通りで、特にこちらの龍は、上に昇っていますが、頭は下向き。ここに彫師のこだわりが詰まっているんじゃないかな、と思います。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざがありますが、
意味は、
稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になり、小人物ほど尊大に振る舞うものだということ。
英語のことわざもあるそうです。
The boughs that bear most hang lowest.(一番実のなっている枝が一番低く垂れ下がる)
The more noble, the more humble.(偉い人ほど高ぶらない)
(引用元:故事ことわざ辞典/http://kotowaza-allguide.com/mi/minoruhodokoube.html)
写真の龍の立ち振る舞いは、鑑です。
常に前へ進んでいく人にとって、心強いモチーフなのではないでしょうか。
心折れてクサクサになっても、左足の龍が自分の顔を睨んでいるのですから、ギョッとしつつも励まされるのでは。笑
ちなみに龍単体には、覇者、皇帝、といった意味合いもあります。
自分の体に覇者を飼うなんて、素敵ですね♥
♥菊
花言葉は「高貴」
日本の秋の花として有名ですが、実は中国から伝来しました。
こちらの菊には紫色が使われていますが、紫色の意味も「高貴」です。
飛鳥時代当時、冠位十二階が制定されたことによって、その人が着る衣の色で階層が分かったそう。
そして紫は最高位にのみ許された色だとか(Ò∀Ó)
他にも、高徳の僧侶は紫色の衣の着用が許されたとか・・・
高貴×高貴はめっちゃ高貴って奴ですね笑
コメントを残す